8月に長らく使っていたiPhoneSE(初代)を紛失し、急遽iPhone12に買い替えることに。
Suicaをスマホと一緒に持っておきたいので、アマゾンで手帳型のケースを購入するも、あまりのダサさに絶句。もはや笑いがこみあげてくるほどでした。
日々使うスマホは気持ちよく使いたい。
であれば、アマゾンで安いものを買うのではなく、ある程度お金がかかってもいいからいいもの、気に入ったものを買おうと思い立ちました。
そこで色々調べて見つけたのがHacoaの木製品のiPhoneケースです。
これがめちゃくちゃ自分にビビっときました。
このHacoaのFLIPCASE木目が美しい手帳型iPhoneケースのレビューを書いていきます。
Hacoaを知ったきっかけ
iPhoneケースをGoogleで検索してみると、表示されるのはクソみたいな企業のクソみたいなまとめサイトばかり。
そのサイトでおすすめされるのは全然人気なさそうなダサいケースや高級ブランドのバカ高いけどあんまりおしゃれじゃないケースばっかりでうんざり。
こういうのじゃないんだよなあと思い、今度はMONOXYで調べてみることに。
※MONOXYはみんなが買ったもので繋がるSNSです。たくさんのガジェットが日々アップされています。
するとおしゃれなiPhoneケースがどんどん表示されます。
その中でもひと際興味がわいたのがakiraさんがアップしていたHacoaのiPhoneケース。
めちゃくちゃかっこいい!と思い、即気に入りました。
※akiraさんは、ONE STORYという旅と写真とガジェットのブログをお持ちの方です。
これにしようと決心しすぐ購入しました。
外観・使用感
Hacoaの木製品iPhoneケースはなんといってもそのシックな見た目がやばいです(←語彙力)。
木製品のケースなんてこれまで知り合いの中でも使っている人はいなかったので、かなり新鮮です。
主張しすぎず、かといって埋もれないデザインとなっているので、気づく人は気づいて気に入ってもらえる印象です。
オプションでイラストを彫り込んでもらえるのですが、これがまたおしゃれ。どんだけおしゃれなんだよって突っ込みたくなります。
この画像の下の方の三角形で作られたデザインが彫り込んでもらえるイラストです。
このデザインだけでなく20種類の中から好きなイラストを選ぶことができます。
自分のはCubeというもの。かなり気に入っています。
デザインもさることながら、使っていてすごいなと思ったのが、軽さとフィット感です。
重さは木製品なので重いかと思いきや70gしかなく、例えば、寝ながら仰向けでスマホをいじっていても重いと感じることはまずありません。
そして、フィット感。
まず、最初に持ってみて思ったのが、『薄っ!』というところでした。
しっかりとしたつくりなんですけど、非常に薄くその辺の手帳型のケースと比べても薄い方だと思います。
そのため、非常に持ちやすく手にフィットしてきます。
また、磁石がつけられているため、閉じるときや開いてiPhoneの裏側に回す時も磁石の力でくっつき、ブラブラの状態となることがありません。
この磁石の力もあり、手へのフィット感が高まっているものと思われます。
ただ、難点もあります。
それはもろいところです。
自分は購入後すぐにiPhoneを入れて使っていたら、翌日には傷がついていました。
この時はかなり落ち込みました。木製品ですので、傷がつきやすいのは仕方ないのですがへこみます。
こういうこともあり、もう二度とこのiPhoneを地面に落とさない…と心に誓いました。
ケースの意味ねえだろと思った方は口に出さないよう気を付けてください。
購入方法
一応iPhone12用であれば、アマゾンで購入することも可能です。
ですが、よく売り切れているので公式サイトからの購入をお勧めします。
iPhone12用であれば、以下のサイトをのぞいてみてください。
公式サイトではいろいろなオプションなどを選ぶことができます。
まずは色です。
色はチェリー、ウォールナット、エボニーの3種類があります。
出典:Hacoa ONLINE STORE
自分が購入したのはウォールナットです。
明るすぎず暗すぎずちょうどいい塩梅なのがウォールナットとなります。
ただ、エボニーの渋さにも魅かれ非常に悩みました。
次に、名前です。
ケースの表面に名前をプラス1100円で彫り込むことができます。
自分の場合は、ちょっと自己主張が強くなりすぎそうなので名前はつけませんでした。
その次は、イラストです。
20種類のイラストの中からプラス1100円で彫り込むことができます。
出典:Hacoa ONLINE STORE
自分はこの中のCubeを選びました。これはイラストなしも選ぶことができます。
ただ、自分としてはCubeの幾何学模様が気に入ったので入れることにしました。
オプションはこんなところです。
自分の場合はイラストを入れて8000円ほどで購入できました。
iPhoneケースとしては高いですが、満足いく買い物ができたと感じます。
ちなみにiPhone13用のケースの販売も決まっています。
発売されたばかりのiPhone13でケースを迷っている方はぜひHacoaを選択肢に入れてみてください。
まとめ
今回はHacoaのiPhoneケースをご紹介しました。
スマホは毎日持ち歩いて使うものですし、ケースにもいいものを使いたくなります。
実際に自分の気に入ったものを使うと日々のストレスが和らいでいる気がします。
ぜひHacoaのファンになってください。